イベント

ひな会式

開催日:4月1~7日

14時から。本尊の前に55 体もの善財童子像が祀られる。


奈良市法華寺町882(JR・近鉄奈良駅から大和西大寺駅・航空自衛隊前行きバス約14分、「法華寺前」下車、徒歩約3分)
0742-33-2261

法華寺 古代ひな人形展

開催日:3月1~14日

8時30分~16時。東書院で江戸時代から現代まで約100 体の人形を展示。東山天皇や香淳皇后ゆかりの人形や、金糸をふんだんに使ったもの、奈良伝統の一刀彫で彫られたものなど、気品ある貴重な人形が鑑賞できる。

仏生会

開催日:4月8日

お釈迦様の誕生日とされる4月8日に、その降誕を祝って仏生会(ぶっしょうえ)が行われる。8時から9時すぎまで法要。8時すぎから15時ごろまで甘茶かけがある。


奈良市雑司町406-1(JR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分)
0742-22-5511

東大寺 修二会本行

開催日:3月1~14日

「お水取り」「お松明」の名で親しまれ、関西に春の訪れを告げる行事として知られる。12日の夜、本尊に供える香水を汲み上げる行事があることから「お水取り」と呼ばれる。また、「お松明」の名は、練行衆が二月堂に上堂する際、足元を照らす大松明で先導されることに由来。二月堂の本尊、十一面観音菩薩の宝前において行う悔過法要として、天平勝宝4(752)年にはじめられ、現在まで途切れることなく続けられている。今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月1~11 日はお松明は基本的に見ることができるが、二月堂下芝生や広場の人数が一定数以上になれば、第2 拝観所へ誘導される。12~14日はお松明を二月堂下芝生や広場で見ることはできない。夕方5時以降、二月堂周辺の事前に設定された区域内に滞在することも不可。奈良公園内の春日野園地に設置する大型ビジョンに、映画監督の河瀨直美さんが撮影したお松明の様子などがライブ配信され、誰もが見られるようにする。映像は一部の旅館やホテルにも配信予定。

春季八十八所霊場法会

開催日:4月21日

13時30分から。四国八十八所で祀られている本尊の姿を、石仏に刻んだ八十八所霊場に祈りを捧げる法要。


奈良市中町3879(近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車)
0742-45-0081

大辯才天開運護摩法会

開催日:4月17日

13時30分から。年に一度厳修される辯天堂での護摩法会。東光院の本尊、不動明王に捧げられる。

春季彼岸法会

開催日:3月20日

14時から。霊園本堂で、霊園に眠るすべての精霊を供養する法要が行われる。

薬師如来法要

開催日:3月8日

13時から本堂で。心身健康、心願成就を祈願する。法要後、お守りが授与される。毎月8日開催。

霊山寺 写経と法話の集い

開催日:3月1日

9時~11時30分。天龍閣1階で般若心経を写経したのち奉納法会と法話がある。写仏もできる。毎月1日開催。

1 18 19