次号予告2021年5月号 Next Issue
東大寺龍松院 筒井家所蔵拓本の世界(上)
※予告は断りなく変更する場合があります。
NEWS 新着情報
- 2021.3.16
- 価格改定のお知らせ
- 2021.3.4
- ▶2021年3月号更新しました。
- 2021.2.2
- ▶2021年2月号更新しました。
いつも「月刊大和路ならら」をご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。
突然ではございますが諸般の事情により、「月刊大和路ならら」の価格を改定させていただきたく、お願い申し上げます。
我々、ならら制作・編集スタッフ一同は、皆様に継続してお読みいただけることを最優先に価格の維持を検討して参りました。
方法としては、①ページ数の削減、②紙質の変更、③全ページカラー化の断念などなど、多岐にわたり印刷会社も交え検討を重ねました。
しかしながら読者の皆様から「ならら」という雑誌は「捨てられない」「残して置きたい」「読み直したい」という貴重なご意見を頂戴しておりました。
「ならら」制作に携わる者として「ならら」には特別な使命を感じています。これは「奈良の文化」を正しく伝えていくことにつながります。
この「ならら」の特性を生かすためには、現在以上の内容、編纂、今まで通りの体裁で続けていきたいという思いが強くあります。
その思いを維持するためには現状の価格での継続は難しく「価格の改定」という読者の皆様には大変申し訳ない結論に至りました。
新価格は、
2021年4月号から 税込660円(本体600円+税)年間定期購読:7,920円(税・送料込)にさせていただきたくお願い申し上げます。
読者の皆様にはご負担になりますが、「月刊大和路ならら」は今後も魅力的な誌面作りに励んで参りますので、引き続きご購読を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。
LINE公式アカウント「ならら倶楽部」

一般社団法人なら文化交流機構では、月刊大和路なららの愛読者様の皆様とのつながりを深めるためにLINE公式アカウント「ならら倶楽部」を新しく設立しました。 左のQRコードで簡単にお友達になっていただけます。紙面とは違った“ゆる〜い!”視点の情報をお伝えできればと思っています。よろしくお願いします。