イベント

奈良市内 バサラ祭り

開催日:8月29、30日

12時から。奈良市内を舞台に行われるダンスを中心とした古都・奈良の夏祭り。各ダンスチームが色とりどりの衣装に身を包み繰り広げるダンスパレードや演舞が見どころ。NPO法人バサラ衆の主催。


奈良市内各所 090-9046-1999

奈良県立図書情報館 大安寺歴史講座Ver.12 「大安寺と弘法大師空海」第1回

開催日:8月22日

13時〜15時。1階交流ホールで。南都七大寺の一つ「大安寺」による歴史講座。講師は櫻木潤 高野山大学文学部密教学科講師。Nara Stag Club(ナラ・スタッグ・クラブ)と共催。参加費1000円。


奈良市大安寺西1−1000(JR奈良駅から県立図書情報館行きバスで終点。所要時間約20分/近鉄新大宮駅から四条大路南町行きバスで「県立図書情報館西口」下車、徒歩約5分。所要時間約15分) 090-4293-2309(ナラ・スタッグ・クラブの小林さん)

奈良公園 奈良大文字送り火

開催日:8月15日

戦没者慰霊を目的として1960年(昭和35年)にスタート。現在は災害などで亡くなった人も含めて慰霊を行うとともに、世界平和を祈る行事として毎年8月15日に催されている。18時50分から、春日大社境内の飛火野で春日大社の神職による慰霊祭が行われ、引き続き寺院約30カ寺の僧侶による仏式慰霊祭がある。20時から高円山で「大」の文字の点火が始まる。平城宮跡や奈良公園の浮見堂など、奈良市内の様々な場所からも見ることができる。


奈良市春日野町飛火野(JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道前」下車すぐ)0742-30-0230(奈良大文字保存会)

奈良公園 なら燈花会

開催日:8月5〜14日

19時〜21時45分。奈良公園一帯で。古都の夜を灯りで幻想的に彩る、夏の風物詩。奈良公園に広がる8つのエリアで2万本以上のろうそくが灯るい。誰もが参加できる「一客一燈」も。NPO法人なら燈花会の会主催。0742-21-7515

生駒市内 第19回いこまどんどこまつり納涼花火

開催日:8月1日

20時〜20時30分。生駒市体育協会総合S.C.グラウンドで、30分間に700発の花火が打ち上げられる花火大会。打ち上げ場所が高台にあり、市内各所から花火を見ることができる。


生駒市小明町1807-1(近鉄生駒駅から徒歩約14分) 0743-74-1111(いこまどんどこまつり実行委員会事務局)

橿原神宮 林間学園

開催日:8月1〜5日

県内の小学生に参加を呼び掛け、夏休みの5日間、神宮神域の森林内や施設を利用して開催している。子どもたちは、自然の中で科学・歴史・図工・音楽の各教室に分かれて学ぶとともに、総合学習で雅楽の鑑賞、畝傍山登山、オリエンテーリングなど学校外での集団体験する。


橿原市久米町934(近鉄橿原神宮前駅から徒歩約10分) 0744-22-3271

西大寺清淨院 淨心写経会

開催日:7月19日

9時〜13時。東門から境内に入ってすぐ左手の清淨院で。写経、奉納法要、法話、食事がある。毎月第3日曜日。


奈良市西大寺芝町1-1-2(近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分)0742-46-2468

奈良公園 なつの鹿寄せ

開催日:7月19日〜9月20日

9時30分から約15分。毎週日曜日に奈良公園飛火野で実施。ナチュラルホルンの音色に誘われて集まってくる、かわいい鹿を見ることができる。朝だけ楽しめる、奈良ならではの光景。参加無料。


奈良市春日野町 飛火野(JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道前」下車すぐ) 0742-22-2388(奈良の鹿愛護会)

お写経の会

開催日:7月26日

「妙見菩薩神呪経」冒頭104文字の写経。妙見堂に納めて、諸願成就を祈念する。毎月第4日曜日。8月は23日。


斑鳩町三井1570(近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法起寺」下車、徒歩約10分)
0745-75-2686