昭和祭
10時から。昭和天皇とともにあった時代を改めて見つめ直し、さらなる国の繁栄と安全が祈られる。
天理市布留町384(JR・近鉄天理駅から苣原行きバス「石上神宮前」下車、徒歩約7分)
0743-62-0900
春季大祭
11時から。大祭式が執行され、宮司の祝詞奏上の後、舞楽が奏せられる。
神武天皇祭遙拝式
宮中では皇霊殿と畝傍山東北陵(畝傍御陵)で、神武天皇の御霊に対し祭りが行われる。これに併せて遙拝式がある。
石上神宮 春季皇霊祭遙拝式
宮中では皇霊殿で、歴代天皇・皇族の御霊に対してのおまつりがある。これに併せ、遙拝式が行われる。
菅原天満宮 奈良筆祭り
10時~15時ごろ。毛筆作りの元祖として仰がれる中国秦朝の蒙恬将軍を拝して祭典が執り行われる。その後、筆塚で参拝者の書の上達と、使い古した古筆に感謝の祝詞が奏上され、護摩壇で使い古した筆を浄火で焚き上げる神事。参拝者は、使い古した筆を新しい筆と交換できる。境内では筆の即売や製造実演などもある。
奈良市菅原町518(近鉄尼ケ辻駅から徒歩約10分/大和西大寺駅から徒歩約15分)
0742-45-3576
お写経の会
「妙見菩薩神呪経」冒頭104 文字の写経。妙見堂に納めて、諸願成就を 祈念する。毎月第4日曜日。
斑鳩町三井1570(近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法 起寺」下車、徒歩約10分)
0745-75-2686
法輪寺 妙見護摩祈祷
妙見堂にまつる妙見菩薩の縁日に護摩木を焚いて祈祷する。毎月15日実施。
大護摩会式
9時~14時ごろ。国家安泰・五穀豊穣を祈願して行われる。
生駒市門前町1-1(近鉄生駒駅からケーブル宝山寺駅下車、徒歩約10分)
0743-73-2006
宝山寺 般若窟柴燈大護摩供
10時~12時。洗心閣前庭で行われ、最後に参拝者が火渡りし、厄除けのお札が授与される。
不動尊護摩供養
14時~15時。小子坊土間に安置される北向き不動尊の前で護摩供養が行われる。毎月28日。
奈良市中院町11(JR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分)
0742-23-1377