体験・イベント
-
奈良市内 バサラ祭り
開催日:8月29、30日 12時から。奈良市内を舞台に行われるダンスを中心とした古都・奈良の夏祭り。各ダンスチームが色とりどりの衣装に身を包み繰り広げるダンスパレードや演舞が見どころ。NPO法人バサラ衆の主催。 奈良市内各所 090-9046-1999
-
奈良公園 なら燈花会
開催日:8月5〜14日 19時〜21時45分。奈良公園一帯で。古都の夜を灯りで幻想的に彩る、夏の風物詩。奈良公園に広がる8つのエリアで2万本以上のろうそくが灯るい。誰もが参加できる「一客一燈」も。NPO法人なら燈花会の会主催。0742-21-7515
-
生駒市内 第19回いこまどんどこまつり納涼花火
開催日:8月1日 20時〜20時30分。生駒市体育協会総合S.C.グラウンドで、30分間に700発の花火が打ち上げられる花火大会。打ち上げ場所が高台にあり、市内各所から花火を見ることができる。 生駒市小明町1807-1(近鉄生駒駅から徒歩約14分) 0743-74-1111(いこまどんどこまつり実行委員会事務局)
-
橿原神宮 林間学園
開催日:8月1〜5日 県内の小学生に参加を呼び掛け、夏休みの5日間、神宮神域の森林内や施設を利用して開催している。子どもたちは、自然の中で科学・歴史・図工・音楽の各教室に分かれて学ぶとともに、総合学習で雅楽の鑑賞、畝傍山登山、オリエンテーリングなど学校外での集団体験する。 橿原市久米町934(近鉄橿原神宮前駅から徒歩約10分) 0744-22-3271
-
西大寺清淨院 淨心写経会
開催日:7月19日 9時〜13時。東門から境内に入ってすぐ左手の清淨院で。写経、奉納法要、法話、食事がある。毎月第3日曜日。 奈良市西大寺芝町1-1-2(近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分)0742-46-2468
-
奈良県営馬見丘陵公 やまと花ごよみ2020 第6回馬見ひまわりウィーク
開催日:7月25日〜8月2日 10時〜16時。約15万本のヒマワリが同公園に咲き誇る。 期間中、「馬見グルメガーデン」や、氷柱宝探し、大道芸パフォーマンスなどが毎日開催され、花以外の楽しさもいっぱいの9日間。 奈良県営馬見丘陵公園 0745-56-3851(中和公園事務所)
-
奈良公園 なつの鹿寄せ
開催日:7月19日〜9月20日 9時30分から約15分。毎週日曜日に奈良公園飛火野で実施。ナチュラルホルンの音色に誘われて集まってくる、かわいい鹿を見ることができる。朝だけ楽しめる、奈良ならではの光景。参加無料。 奈良市春日野町 飛火野(JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道前」下車すぐ) 0742-22-2388(奈良の鹿愛護会)
-
お写経の会
開催日:7月26日 「妙見菩薩神呪経」冒頭104文字の写経。妙見堂に納めて、諸願成就を祈念する。毎月第4日曜日。8月は23日。 斑鳩町三井1570(近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法起寺」下車、徒歩約10分) 0745-75-2686
-
元興寺 是心会
開催日:7月12日 10時〜11時45分ごろ。禅室(国宝)で飛鳥時代に伝わった禅観(座禅して心理を悟ること)の復活。毎月第2日曜日。8月は9日。 奈良市中院町11(JR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分) 0742-23-1377
-
薬師寺 薬師縁日・お写経会
開催日:7月8日 11時から大般若経転読法要が行われ、13時から法話がある。薬師寺金堂で。予約不要。毎月8日開催。 奈良市西ノ京町457(近鉄西の京駅下車すぐ) 0742-33-6001
-
當麻寺中之坊 仏像彫刻教室
開催日:7月4日 10時〜16時ごろ。手のひらサイズの仏像を彫る。初心者は中将姫または、お地蔵さまを彫る。その後、釈迦さま、観音さま、お不動さまなどに挑戦。講習費10,000円、材料費2,000〜4,000円(初回は2,000円)。初めての人には彫刻刀の貸し出しあり。 葛城市當麻1263(近鉄南大阪線当麻寺駅下車、徒歩15分) 0745-48-2001
-
おふさ観音 風鈴まつり
開催日:7月1日〜8月31日 境内いっぱいに、厄払いのための風鈴約2,500個を飾られる。本堂前では日本各地の名産風鈴の展示即売会もある。本堂内では厄払いの祈祷(有料)が受けられる。 橿原市小房町6-22(近鉄大和八木駅からバス「小房」下車、徒歩約5分/JR畝傍駅から徒歩約10分) 0744-22-2212