伝統行事・寺社催事

菅原天満宮 奈良筆祭り

開催日:3月20日

10時~15時ごろ。毛筆作りの元祖として仰がれる中国秦朝の蒙恬将軍を拝して祭典が執り行われる。その後、筆塚で参拝者の書の上達と、使い古した古筆に感謝の祝詞が奏上され、護摩壇で使い古した筆を浄火で焚き上げる神事。参拝者は、使い古した筆を新しい筆と交換できる。境内では筆の即売や製造実演などもある。


奈良市菅原町518(近鉄尼ケ辻駅から徒歩約10分/大和西大寺駅から徒歩約15分)
0742-45-3576

お写経の会

開催日:3月28日

「妙見菩薩神呪経」冒頭104 文字の写経。妙見堂に納めて、諸願成就を 祈念する。毎月第4日曜日。


斑鳩町三井1570(近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法 起寺」下車、徒歩約10分)
0745-75-2686

法輪寺 妙見護摩祈祷

開催日:3月15日

妙見堂にまつる妙見菩薩の縁日に護摩木を焚いて祈祷する。毎月15日実施。

大護摩会式

開催日:4月1日

9時~14時ごろ。国家安泰・五穀豊穣を祈願して行われる。


生駒市門前町1-1(近鉄生駒駅からケーブル宝山寺駅下車、徒歩約10分)
0743-73-2006

不動尊護摩供養

開催日:3月28日

14時~15時。小子坊土間に安置される北向き不動尊の前で護摩供養が行われる。毎月28日。


奈良市中院町11(JR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分)
0742-23-1377

春季彼岸会(春分の日)

開催日:3月20日

本堂内陣に軸装智光曼荼羅を掛け、塔婆を供養して彼岸会中日法要が行われる。

元興寺 是心会

開催日:3月14日

10時~11時45分ごろ。禅室(国宝)で飛鳥時代に伝わった、座禅して心理を悟る「禅観」の復活。毎月第2日曜日。

正御影供(弘法大師)

開催日:4月21日

弘法大師の御影に供物を供え、13時から勤行式、続いて柴灯大護摩の修法が行われる。本堂を一回りするように、四国八十八カ所とインド八聖地の砂踏み行事もある。


奈良市大安寺2-18-1(JR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス「大安寺」下車、徒歩約8分)
0742-61-6312

花まつり

開催日:4月8日

お釈迦様の生誕を祝い、釈迦像に甘茶をかけて祝う。