ならら

奈良・大和路の魅力を深発見

東大寺・春日大社・薬師寺などの世界遺産に登録された8資産群はもとより歴史的、伝統的に意義深く大切な寺院を持つ奈良。
縁もあふれ四季折々の自然が堪能できる最高の観光スポットで、万葉のいにしえから日本人の心のふるさと=「癒し」の地でもあります。 連載記事はそんな奈良・大和路の魅力を的確に伝え、より深く知ることの出来る内容となっています。 また、様々なお知らせを毎月掲載し、奈良・大和路ファンが実際に奈良を訪れる時に必要な情報を提供しています。

鋭い視点で歴史と文化をひもとく特集

月刊誌ならではのタイムリーな企画で大和路の魅力を探る特集が大好評です。 表面的なガイドブックとはひと味もふた味も違います。 鋭い視点で歴史をひもときながら、日本の源流奈良に迫ります。

2000年「第1回奈良県観光PR大賞」最優秀賞 受賞

数あるメディアの中で「月刊大和路ならら」は奈良県観光連盟(現奈良県ビジターズビューロー/会長:荒井 正吾知事)の第1回「奈良県観光PR大賞」の栄に浴しました。奈良県観光PR大賞は県内外に向けた映像や写真まで含めたマスコミ情報が対象で、奈良への来訪を動機付け、さらに深い魅力を伝えて再訪を促したメディアに贈られるものです。審査は西川りゅうじん氏、河瀬直美氏ら7人の委員により1ヵ月にわたり行われ、雑誌の訴求力、リピーターを呼び込む力が高く評価され選ばれました。この年の優秀賞はNHKの朝の連続ドラマ「あすか」でした。

2013年 フリペ&地域情報誌の祭典「日本フリーペーパー大賞2013」

観光誘致部門 最優秀賞 受賞

昨今「切り口のするどさ」「視点の新しさ」「トレンド牽引力」などの専門性の高い編集スキルがますます求められる紙媒体業界ですが、一般社団法人日本フリーペーパー振興協会は、地域活性化に取り組む行政の指導と、全国に2,000〜3,000誌あるフリーペーパーやタウン誌を扱う各媒体社の強い要望を受けて、エリアの情報発信によって地域の活性化に貢献している情報誌の発展を支援する団体として設立されました。その2013年度の祭典に於いて、「月刊大和路ならら」は、有料地域情報誌として観光誘致部門で最優秀賞を受賞しました。

 

月刊「大和路ならら」概要

創刊 1998年10月1日
体裁 A4判 基本頁/50ページ前後・ヒラとじ・オールフルカラー
発行 毎月1日発行(予定)
編集長 黒田高弘
販売価格 660円(本体600円+税)
販売方法 全国の書店で販売している他、定期購読・バックナンバー・ギフト用に配送もしています。詳しくはメニュー「書店で購入」または「郵送で購入」にて。

特集記事

大和の伝統行事や芸能、奈良にゆかりのある人物、新たに発掘された遺跡、社寺仏閣の動き、残された自然や食文化、古くからの風俗・習慣など、国のまほろば“大和”ならではのテーマを、幅広い視点から深く掘り下げてお届けします。

連載記事

 

奈良スケッチ 画/杉本哲也、詩/上丈竜矢
いつまでも心にしまっておきたくなる大和路の風景。季節や風景に寄せた詩文とともに、懐かしく心癒される四季折々の奈良を、透明感溢れるタッチで。
続・続・大学的奈良ガイド 「大学的奈良ガイド」「続・大学的奈良ガイド」に続く奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター、文学部なら学プロジェクト関係者らが研究成果などを発表する。
やまとの石仏 文・写真/勝野一
奈良大和路に静かにたたずむ石仏たち。有名無名の石仏を県内各地に旅します。
やまとのおっさん 文・写真/髙次喜勝
薬師寺本坊主事・唯識学研究員の高次喜勝氏が、奈良とゆかりの深い〝和尚さん(おっさん)〟の功績をひもときます。
祭り巡礼 文・写真/野本暉房
感謝や祈り、慰霊のために神仏および祖先をまつる行為である「祭り」。奈良ではいにしえの時代からさまざまな祭りが行われてきなした。今に残る祭りを次世代に伝えます。
やまとの古道・街道ある記 文・写真/加藤なほ
わが国最古の官道である「山の辺の道」をはじめ、奈良には伝説と歴史を秘めた大和の古道があまた存在します。いにしえの時代から多くの人々が往来した大和の古道・街道を実際に歩き、往時に思いを馳せます。
新大和人物志 天理大学の教授陣が、「人物」に焦点を当て、奈良の歴史を解説。昭和に刊行された『大和人物志』とはひと味違う新しい大和人物志を創りあげます。
奈良大学講座 奈良大学文化財学科の相原嘉之、大河内智之両准教授が、「飛鳥の歴史を学ぶ」「美術資料から見る地域史」と題し、それぞれの専門性を生かし奈良の文化財をわかりやすく紹介します。
古墳 みて、ある記 日本全国に約16万基あるといわれる古墳。奈良にはそのうち約1万基の古墳があるとされています。ミステリーあふれる古墳の数々の謎に迫ります。
ブックレビュー 文/奈良県立図書情報館
奈良大和路に関わりのある近刊の書物を紹介。日本文化の原点・奈良をテーマにした多くの著作の中から、厳選された良書や話題の書を、書評とともに紹介します。
奈良のむかし話
~大和ゆかりめぐり~
文・写真/大久保千広
元『週刊文春』カメラマンの大久保さんが、奈良のむかし話のゆかり地を巡り、独自の角度からカメラに収めた写真が好評です。
四季・彩 大和 文・写真/谷沢重城
季節によってさまざまな表情を見せる奈良大和路の風景。日本人の心がそこにはあります。
イベントガイド 伝統・社寺行事、秘宝秘仏特別公開から、博物館・美術館・ギャラリー、コンサート、バスツアー・ウォーキング、イベント、開花情報まで、2か月分の大和路情報満載。。