大和探訪/大和の民話/地名発掘/イベントガイド/やまと祭事記/野の花紀行/
1300年の道/平城京四重奏/連載小説森川杜園/奈良スケッチ/みほとけは語る/融通念仏縁起
EVENT GUIDE
奈良で行なわれている催し・イベントなどを毎月更新しています。
詳細・変更については、各問い合わせ先に御確認ください。
バスツアー・ハイキング | |
---|---|
奈良県観光ボランティアガイド連絡会 観光ボランティアガイドと歩く・なら 早春の宮跡を歩く ~古(いにしえ)の奈良を今に感じ 天平人に思いを馳せる~ |
3月17日 |
9時30分から10時受付、集合は近鉄大和西大寺駅南口。佐伯門跡、復原事業情報館(南門工事現場)、大極殿、国宝木簡出土地、楊梅陵(市庭古墳)、朱雀門、平城宮いざない館などを巡る。参加費300円、要事前申し込み(FAX、ハガキ、メールのいずれかで申し込み、申込期間は2月1日から3月10日まで)、定員70名(先着順)、詳しくは問い合わせ。 | |
問い合わせ・申し込み☎0742・34・7713(TEL/FAX) 〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 Eメール npoheijyou@yahoo.co.jp(NPO法人平城宮跡サポートネットワーク) | |
奈良朝ゆかりの史跡をめぐるPART2 | 3月23日 |
9時から9時30分受付、集合は奈良県庁前。興福寺、聖武・光明陵、狭岡神社、ウワナベ・コナベ古墳、海龍王寺、法華寺、平城宮跡などを巡る。参加費300円、要事前申し込み(電話、FAX、ハガキ、HPのいずれかで申し込み、申込期間は2月1日から3月16日まで、1枚のハガキで3名まで応募可)、定員200名(先着順)、詳しくは問い合わせ。 | |
問い合わせ・申し込み☎0742・27・9889 FAX0742・24・9311 〒630-8288 奈良市上三条町23-4 http://www.e-suzaku.net/(NPO法人なら・観光ボランティアガイドの会) | |
町並みの散策と史跡公園 | 3月28日 |
9時から9時30分受付、集合は近鉄田原本駅西口広場。午前は浄照寺、本誓寺、鏡作神社、唐古・鍵遺跡史跡公園を、午後(オプション・希望者は参加申込時に申し込み)は唐古・鍵遺跡史跡公園、唐古・鍵考古学ミュージアムを巡る。参加費午前200円、午後150円。要事前申し込み(電話またはメールにて申し込み、申込期間は3月8日から3月18日まで)、定員午前100名・午後50名(先着順)、詳しくは問い合わせ。 | |
問い合わせ・申し込み☎0744・33・4560 Eメール shikinosato@arion.ocn.ne.jp (田原本町観光協会) |
ホール・コンサート・セミナー| バスツアー・ウォーク| イベント|花ごよみ|